藤田幼稚園

» トピックス藤田幼稚園 » Page 45

トピックス

夏の交通安全運動

平成26年度:夏の交通安全県民運動が7月11日(金)~7月20日(日)まで開催されます。目的:市民一人ひとりが、自らの交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止の徹底をはかる事です。

スローガン【安全を つなげて広げて 事故ゼロへ】

重点目標 ①高齢者と子どもの交通事故防止 ②追突事故防止 ③飲酒運転の根絶

078 082 075

ここ、大淵地区は、ベットタウン的な土地柄で、大淵街道が中野交差点を中心に東西南北に通り、東名高速、新東名等ともアクセクも良く、フロント工業団地やグリーン工業団地があります。また、渋滞を避けるための通勤路や富士宮や裾野、御殿場に抜ける裏道としても実に交通量の多い地域です。また、大型車も多く、道幅も狭い、歩道の整備不安等、たくさんの課題が大淵地区はあると思います。小中学校に通学するにも広域であり、本当に一人ひとりの交通安全意識が重要です。

幼稚園の保護者の皆さまから交通安全を発信し、地域の子どもや高齢者そして家庭の幸福につなげて広げてまいりましょう。

幼稚園ファミリー(本年度園目標)の出番です!

 

交通安全教室と・・・

7月3日(木)交通安全教室が開催されました。富士警察署交通指導員さんから、交通ルールやマナーについてお話をいただいたり、チャイルドシートの大切さも子どもたちは学びました。このお話や体験学習が「日ごろのご家庭での生活の中で交通マナー・ルールと整合性を持たせてあげてください。幼稚園の送迎時やお出掛け時など毎日の繰り返しで培われるでしょう。送迎時チャイルドシートをお忘れなく。それと一部の方へのお願いですが、お子さんを乗せての車内の喫煙ですが、窓を開けても、狭く密室となる車内での喫煙は副流煙による健康被害や子どもの発達に弊害がでることは既に実証されています。喫煙は個人の嗜好ですので規制はできませんが、お子様には良し悪しの選択ができません、是非ともお子様の為にご留意いただきたくご期待もうしあげます。

078 075 072 081 080 083 071 076086

 

ワンワンサーカスと外国取材

6月17日(火)にワンワンサーカスが幼稚園にきました。また、その様子をイギリスの取材撮影がありました。動物と人のかかわりを通し、命の大切さを考えるメッセージを送りたいということでした。

ワンワンサーカスの内田さんは捨てられていた犬や保健所から貰い受けた犬たちとともに、サーカスという業を犬も人間も生活の糧として、生き物としての生きる権利を互いに支えあう世界を実現しています。

園児たちもそしてほかほかクラブの子どもたちもワンちゃんたちの演技に魅せられていました。すばらしい生き物の可能性を目の前にし心が揺さぶられた時間でした。

058 059 060 061 062 063 064 065 056

   

お知らせ(情報公開)

お知らせです。情報公開で財務情報における財産目録に誤りがありましたので訂正し改定版を公開しましたのでお知らせします。HPの情報公開(屋根ボタン)より確認下さい。

砂場に砂

いくらいれても、いつのまにか減っていく砂 砂 砂 子どもたちの遊びにきっといろんな姿に形を変えてどこかにきえていきます。・・・不思議です。三立米の砂が3ケ月ぐらいで半分に、半年もたつと・・・どこにきえるのか砂

『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』

何でもみんなで分け合うこと ずるをしないこと 人をぶたないこと 使ったものはかならずもとのところに戻すこと ちらかしたら自分で片づけること 人のものには手をださないこと 誰かを傷つけたらごめんなさいという事

食事の前には手をあらうこと トイレにいったらちゃんと水でながすこと 焼きたてのクッキーと冷たいミルクは体にいい。 釣り合いのとれた生活をすること―毎日、少し勉強し、少し考え、少し絵をかき、歌い、踊り、遊び、そして少し働くこと

毎日かならず昼寝をすること おもてに出るときは車に気を付け 手をつないではなればなれにならないようにすること 不思議だなと思う気持ちを大切にすること

ロバート・フルガム著  池央耿=訳

今日、砂場に3立米の砂 砂山があっというまに平地に・・・

  027 029 030 031 032 028 033

P1040274P1040318 最後の2枚の写真は昨年度のものです。知恵をつかってますね・・・

ほかほかクラブ第1回開催

5月27日Aチーム[25組]・28日Bチーム(26組)の親子が幼稚園に遊びにきてくれました。ほかほかクラブは就園前の慣らし保育ではありません。同じ年のお子さんを持たれる親子同士が交流やふれあい、互いに子育てを楽しみ、不安を解消し、健やかな子育てを創造していく事のお手伝いをさせてただくクラブです。みんな、心も体もほかほかになってという意味で『ほかほかクラブ』と名付けました。あっそういえば・・・・・本園の子育て支援事業の預かり保育も『ほっとルーム』 、自然体験教育施設も『ひだまりの森』・・・そうなんです。みんながほっとしてほかほかしてあかるくげんきにすごしていきたいと願っている幼稚園が私たちの園なんです。これからもよろしくね。

P1070497 P1070496 P1070495 P1070487 P1070485 P1070486

平成25年度情報公開

平成25年度の財務情報・事業報告・学校評価を情報公開しました。HPの赤い屋根ボタン(情報公開)をクリックしてPDF資料でご覧ください。

また、園門の掲示板にペーパーベースで公開していますので、園にお立ちよりの際はご覧ください。 理事長 藤田道信

001 002 003 004

いちご

年少組の前にある苺のプランター、昨年度の苗を生かしで養生していましたら今年もおいしそうな『いちご』が収穫でました。というこうとで今年初めて幼稚園の苺を食べるのは・・・年少さんです!食後のデザートにそうぞ!

078 079

アデノウィルスについて

最近、アデノウィルスという感染症が流行りだしています。このウィルスは49種類もあり、様々な疾病を引き起こします。気管支炎・肺炎・扁桃腺炎・プール熱・角膜炎・胃腸炎・膀胱炎・髄膜炎等があります。感染経路は経口感染で潜伏期間が5日~7日、免疫がつきにくいので何度も感染することがあるようです。よって、感染予防としては、手洗い・うがいが有効です。普段から、手指の衛生、口からの感染にご留意ください。

アデノウィルス参考資料①     アデノウィルス参考資料②