トピックス
9月連休明け!
本日は入園受付です。
新富士介護センターへ
少し早いですが、敬老のお祝いの席に年長さんが慰問に出かけました。とんぼのメガネ・さんぽの合唱・夏まつりのやさい音頭・ガジュマルを踊り・一対一での手遊び・指人形(折り紙)プレゼントをして、高齢のおじいさんおばあさんと触れ合ってきました。
子どもたちの声「おじいちゃんかわいかった」「おばあちゃんもかわいいかった」「いい子いい子だって」「ほめられちゃった」「たのしかったね」「やさしかったね」「ずっとねてたみたい」・・・
私たちもいつか老いていきます。今は核家族が多く、身近にお年寄りと一緒に生活する事が少なくなり、段々と家族が老いるその姿を見届けていくことが少なくなりました。いつか、わたしもぼくもおじいちゃんになるんだ、おばあちゃんになるんだ・・・その事が分かって行く年齢ではありませんが、何かしらふと今の時代に寂しい気持ちがよぎりました。私たちはご先祖様から命を繋いで今があることをしっかりと伝えていかなければと思いました。
いつまでもお元気で、長生きしてください。そして私達に一杯いろんなことを教えてください。・・・
プール納め9/4
今年は、なかなか天候に恵まれずプールに入れる日が少なかったのですが、水遊びのできる日は、それは水を得た魚のように意気揚々と豪快にそれは楽しく歓声をあげて水あそびプール遊びをしました。
そんな姿を見た時、ある詩を思い出します。「子どもは太陽の子でなければならない、子どもは大地の子でなければならない、子どもは水の子でなければならない、子どもは風の子でなければならない」いつまでも、子ども達の育ちゆく環境が豊かでありますように願う限りです。
そして9月、天候の回復をもってまたひと遊びを願っていたのですが、悪天候と気温・水温の状況により、このままプール納めとなりました。ありがとう!プールさん!と子ども達で心からお礼を言い、今年のプール遊びが終わりました。
しかし、天候に恵まれている生き物も幼稚園では共存してます。メダカの鉢の上を気持ちよさそうに・・・デンデンムシさんでーす。
入園願書配布が始まりました。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。本日9月2日より入園願書の配布が始まりました。2日~14日までの間に幼稚園事務所で受領下さい。また、在園児などお知り合いやご兄弟姉妹がいらっしゃる場合はご依頼ください。園よりお渡しいたします。その時には、お子様の氏名と生年月日・保護者様の氏名・住所・連絡先(電話)・町名をお伝えください。また、このところ天候が不順ですのでお気をつけてお出かけください。
どうぞ、本園で子どもと子ども達とみんなで楽しくまた有意義な幼稚園生活を過ごしていきましょう。私たちは、健やかなお子様の成長とご家族様の幸福に貢献できたらと思います。よろしくお願いします。
(写真は1学期の一部の様子を抜粋して掲載しました、お楽しみください。)
2学期始業式
夏祭り
夏期保育
前段の夏期保育(3日~5日)今年は猛暑が続き、子ども達の体力が心配でしたが、なんというたくましさでしょう。この夏の暑さにもまして快活な姿をみせてくれます。暑い暑いと気持ちも緩むのは大人だけでしょうか?その元気な子どもたちにまたエネルギーをもらう私たちです。
だから子どもは、世の中の光であり!世界の宝なのですね。この世から子どものいない世界は考えられません。過去、現代、未来・・・人間の社会には必ず子ども達のあのにぎやかな快活なさわやかな笑顔が、生きる力の原動力になっているのではないでしょうか・・・
大根の収穫・芝生かけっこ・夏祭りの準備・大どろんこ水遊び大会・・・夏ならではのダイナミックな遊びを満喫しています。
お泊まり会②完全版
夏休み入った直後7月23日(木)24日(金)の一泊二日幼稚園に宿泊しました。いままで友達や家庭でお泊まり会に向けてゆっくりと丁寧に準備をしてきましたね。友達とはグループ活動をし力を合わせる事をぶつかり合いながら学んできました。ご家族とはお守りの製作やがんばりカードを通じ自立していく練習と家族との絆を深めてきました。それは、幼稚園に宿泊するただ楽しく泊まるのではなく、このお泊まり会で一生懸命に自分と友達と心をよせあい力を重ね、家族の愛を感じて乗り切る成功させる事をテーマにしてきました。単なるイベントではなくミッションでありました。きっと、お泊まり会後は一人一人の子どもに何らかの変化があろうかと思います。その変化をこれからの成長の糧になるよう繋げて行ってください。とてもすてきなお泊まり会でした。
ありがとうともだち ありがとうとせんせい ありがとうかぞく ありがとうじぶん(写真は時系列で下からご覧ください)