トピックス
お別れ見送り式
防犯教室
ひなまつり音楽会
2月27日(水)年長、28日(木)つくし・年少、3月1日(金)年中の音楽会、ひなまつり音楽会です。これは同年代の子どもから親御さんに感謝の気持ちも込めて歌と演奏を贈ります。その姿に親御さんはひなまつりにちなみ、子ども達の健やかな育ちをみんなで願いお祝いする会です。歌や合奏も技術の習得は小さな目的です、私たちの表現は常に人としての心、願いや思い祈りが本当の子どもの生きる力となって育まれます。心のある技術と機械的な技術の差は、将来の子どもの可能性にも大き影響してくると思います。一つ屋根の下、心が寄り添い、寒い遊戯室の部屋も暖かく温かくなりました。そして皆で大合唱した【うれしいひなまつり】!うれしかったですね!
まめまき
思いで展
作品展ではありません。思いで展です。子供の成長をある側面から鑑賞を通じて、そして思い出を振り返りながら子どもの成長を想像する時間になればと毎年開催しています。飾る絵は1年描いてきた絵の中から子ども自身が2点選びます。出来栄えからみれば・・・と教師は思いますが、子どもの飾りたい絵には特別の思いがあるようです。それを飾ることでその子の大切な思いを感じることができます。また、みんなで作る制作は一人一人があわさるとこんなにも豊かに面白くなる・・・そんな事も学んでいきます。保護者の皆様の眼差しは、子ども達に勇気や希望を育み、将来への力、未来につながります。あたたかな眼差しを子どもの作品にそして子ども自身に浴びせ続けてあげてください。
なわとびに夢中
年長さんは、3学期の一つの目標として毎日なわとびを頑張っています。なわとび大会を目指した時期、そして今はいろんな跳び方に挑戦しています。跳べるようになるとその先の目標は数を多く目指します。そして次の跳び方と・・・子ども達の向上心はすばらしい!
市販されている縄跳びは柄がつきナイロンで重さもあり、少しの力と手首の回転で高速でまわり跳びやすくなっています。しかし、本園の縄は紐と呼んでいいものです。木に結んだり、縄同士を繋げて汽車ぽッぽ、鉄棒に結んでブランコや逆上がりの補助にもなってしまいます。そして肝心のなわとびは・・・腕を回し手首を回し体のバランス、長さの調整とそれは多くの動きや知恵をつかぃます。だからいいんです。子ども達は沢山の可能性をもっています。
避難訓練
インフルエンザと遠足
富士地区林業研究会様
1月17日(木)予てから、富士地区林業研究会の皆様には、ひだまりの森において、木工遊具の設置、親子木工教室・カブトムシ繁殖場・間伐など林業と子ども達の教育とを繋げる事で、日頃より園児たちの健やかな成長のために貴重な体験や整備をしていただいております。今年度は、富士ひのきを材料にした『つみき』を頂きました。大きさが大・中・小とあり想像性が広がる積み木です。一つ一つ手作りで、ひのきの香りする、丈夫な積み木です。頂いたそうそう、年長のクラスで遊びました。これからも替わり番子にクラスを回って遊んでいきます。それから、頂いたときにお約束をしました。大切に使う事、仲良く使う事です。研究会のみなさん本当にありがとうございます。ここ大淵の資源である林業が、子ども達の育成に良い環境を与えてくださいます。地産地消も含めこの環境を大切にしていきたいと思います。
それから、この積み木には名前がありません。研究会の方から子ども達に名前の候補をお願いされ、子ども達もいろいろイメージを表現して名前をかんがえています。
それからまだこの積み木には名前がありません。研究会の皆さんから『積み木の名前の候補』をあげあげてほしいとお願いもあり、子ども達もいろいろとイメージを広げています。
新年
あけましておめでとうございます。ふるさと富士山の麓、私たちの地域は穏やかな年明けでした。今年が皆さんにとって幸せ多き年でありますよう心より祈念申し上げます。
本日1月7日(月)第3学期の始業式、年明けの子どもたち、大きく、たくましく、福よかな容姿です。新年のご挨拶もしつかりとでき、ご家庭での年末年始の暮らしが目に映ります。この幸せがいつまでも、また少しでも少しでも大きくなりますようにと願わずにいられません。
~そして本日、七草粥ですね。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ~ 健康な一年でありますように!
本年もよろしくお願いいたします。