藤田幼稚園

» すくすく日記藤田幼稚園 » Page 35

すくすく日記

城山の中川のおじさん

城山の中川のおじさんが、今年もタマムシを子ども達に見せてあげてと、幼稚園にもって来てくれました。また、今年は偶然、発生したルリホシカミキリも連れてきてくれました。なかなか見ることのできない、きれいな色の虫たちに子ども達は興味津々、また偶然にも年長さんの絵本に、なっなんと、タマムシとルリホシカミキリが特集されていました。こんな偶然はないでしょう。また、夏祭りにも展示させていただきましたので御覧になられた方もいらしたことでしょう。子どもの興味関心が探求心につながり、科学する目を行動を呼び起こします。幼児期の学びは実体験が大切なんです。

P1150769 P1150770P1150768IMG_1318IMG_1319IMG_1322IMG_1328IMG_1338

涼を求めて

さてさて、真夏、涼を求めて様々な活動が進んでいます。先ずは、緑のカーテン(ほっとルーム・朝顔)を子どもたちと設置、また、オバケを制作しゾ~ッと背筋から・・・しかしみんな楽しくて盛り上がり余計に暑くなってしまいました。ジャンジャン!

  P1150760 P1150761 P1150762 P1150763 P1150764 P1150765 P1150766 P1150767P1150757P1150758

プール遊び真っただ中

今年は、雨や気温の差が日によって大きく変化し、プール遊びがなかなか解禁できませんでした。しかし、先週から水遊び真っただ中です。園では、毎年、プール遊びの前に子どもたちによる安全祈願をします。水の事故がなくこの夏をすごすように幼稚園のプールに願います。子どもたちにとって大いなる成長の夏になりますように!

P1150736 P1150737 P1150738 P1150739 P1150742 P1150744 P1150745 P1150748 P1150749 P1150752 P1150753

笹竹(七夕にむけて)

渡辺副会長さんが笹竹と呼ぶにはもったいないほどの、りっぱな笹竹を今年も準備してくださいました。7月4日の朝一番に新鮮な若竹を遊戯室にいれると竹のいい香りがあふれる中、自分たちがつくった短冊飾りを結びつけました。『お願いがかないますように!』と一念の思いで、飾り付けている子ども達は真剣であったり、緊張していたり、うれしそうにしていたり・・・それぞれの胸の中を表情としていました。7月7日には七夕の集いをします。今、遊戯室の中に七夕飾りが立てかけてあります。園にくることがあれば覗いてみてください。大きいですよ。

P1150669 P1150670 P1150671 P1150672 P1150673 P1150675 P1150676 P1150677

交通安全教室

6月28日交通安全教室で富士警察署・交通指導員さんからご指導を受けました。あいにくの雨天でしたので遊戯室を会場に模擬信号機をつかい道路の歩き方を練習しました。交通講和も難しいと思ったのですが年少・年中・年長それぞれの学年齢に合わせたお話に子どもたちも驚くほど真剣に静かに聞き、質問には元気に答えていました。幼児は災害弱者であり、保護者の管理監督が義務であります。やはり、実践となるとまだまだ幼く、判断力や思考力はまだまだですし、経験不足でもあります。日常から親御さんや我々大人が同伴しながら交通ルールやマナーについて見本となっていきましょう。

P1150613 P1150615 P1150616 P1150617 P1150619 P1150620 P1150621 P1150623 P1150624 P1150625 P1150626 P1150628 P1150629 P1150630 P1150631 P1150632 P1150635 P1150637 P1150638 P1150640 P1150641 P1150642 P1150643 P1150644

ミニトマト(年少)6月

年小さんでミニトマトのプランター栽培を始めました。お部屋の中にもトマトの絵を飾り、実りを楽しみにしています。これからの季節、トマトを味わい、その栄養で暑い夏を元気にすごしたいと思います。ご家庭でも夏野菜お子さんとしっかり食べて元気もりもりになりましょう。日本には四季がありそれぞれの季節の野菜は、いうまでもなくその季節の健康に必要な栄養をいただくことができます。季節ならでは・・・夏たべるスイカ?冬食べるスイカ?どちらが本当でしょうか。人間も動物であり自然と調和することが幸せの鍵ですね。

P1150575 P1150562 P1150563 P1150564 P1150567 P1150568 P1150569 P1150573 P1150574

5月掲載おくれました!

観劇・ひだまりの森・たねまき・その他・・・・幼稚園では日々いろんな経験をしています。ご家庭では園でなにをしているのか?

それが、なかなか心配ですね。でもね、子どもは秘密をもってこれから大きくなります。なんでも親は子どもの事を知りたいです。私もそうでした。

しかし、実は私も親に話していないこと、いっぱいもって、心の中でありがとう、ごめんなさい、といいながら大人の階段を登ってきました。そのとき、おかえりと笑顔で迎えてくれる親が何よりの力や安らぎになりました。

P1150426 P1150428 P1150430 P1150432 P1150434 P1150435 P1150436 P1150438 P1150440 P1150443 P1150444 P1150445 P1150446 P1150447 P1150448 P1150449 P1150450 P1150451 P1150452 P1150453

P1150324 P1150325 P1150326 P1150327 P1150328 P1150330 P1150331 P1150332 P1150333 P1150335 P1150336 P1150337 P1150338 P1150339 P1150340 P1150341 P1150343 P1150344 P1150345 P1150347 P1150348 P1150351 P1150352 P1150353 P1150354 P1150355 P1150357 P1150358 P1150359 P1150360 P1150361 P1150362 P1150363

芋づる挿し

6月3日(金)幼稚園のふれあい畑に芋づる挿しに行きました。早朝から、農協青年部のみなさんが畑を耕地し芋つるの畝を作ってまっていてくれました。幼稚園から約500mの道を手をつなぎ、沢山のPTA役員(地区)さんに引率をされ現地に向かいました。お茶畑の中を通り畑につくと、青年部さんから芋つるをいただき、畝に入るといよいよ芋つる挿しです。 土の匂いや感触、つるの感触ややさしさ、そして、沢山の人達のふれあいを感じての芋つるさしです。

秋の実りを願うことも大切です。収穫を楽しみにお芋の成長を見守っていきたいと思います。青年部さん、お母さん、お父さん、おばちゃん、おじちゃん、みんな、せんせいありがとう!

P1150366 P1150371 P1150373 P1150377 P1150378 P1150382 P1150385 P1150387 P1150388 P1150389 P1150391 P1150392 P1150393 P1150394 P1150395 P1150396 P1150397 P1150398 P1150399 P1150402 P1150403 P1150406 P1150407 P1150408 P1150410 P1150411 P1150412 P1150413 P1150415 P1150416 P1150424 P1150425

平成27年度情報公開を掲載

 平成27年度の学校評価並びに事業報告・財務状況について公開しました。HPトップページの(赤い屋根)情報公開をクリックしてご覧ください。

また、幼稚園の園門掲示板に掲示しましたので、お越し際ご高覧ください。

IMG_0975IMG_0974

親子バス遠足

5月20日(金)遠足日和です。この日は前日の照りつける太陽さんも一休み曇りがちの好天に恵まれました。今年は、10数年ぶりになるでしょうか、東海大学海洋博物館と自然史博物館としました。本年度の教育目標でもある『自分の考えや思いを表現できる子』のもと、様々な事象に興味や関心をもって自ら関わり、自ら考え、自ら表現していく喜びを感じてもらえるような仕掛けの沢山あるこの場所を選択しました。東日本大震災の津波の脅威から数年は内陸部への遠足を優先してきましたが、昨年度から静岡県第4次被害想定や避難方法の確立化が進み、その視野を広げることができます。皆さんのご理解にも感謝しております。

この日は、ほとんど本園の貸し切り状態、ゆっくりとまた思う存分、見学や体験ができたことでしょう。また、昼食会場も研修館のお部屋を用意していただき施設側のあたたかなご配慮にも感謝です。お部屋での食事も落ち着いて取ることができ、また、博物館周辺でそよふく海風を感じられ過ごされた方もありました。

まだまだ、この5月の心地よい好季に、胸を天に張らせ、威風堂々と快活にすごし、額に汗して遊び、心身を健やかに増幅させてくださいね!

・・・親御様には遠足大変お疲れ様でした。・・・・

IMG_0905 IMG_0908 IMG_0909 IMG_0912 IMG_0913 IMG_0915 IMG_0916 IMG_0917 IMG_0919 IMG_0921 IMG_0926 IMG_0927 IMG_0874 IMG_0876 IMG_0877 IMG_0880 IMG_0881 IMG_0886 IMG_0888 IMG_0889 IMG_0891 IMG_0892 IMG_0894 IMG_0895 IMG_0896 IMG_0898 IMG_0905