すくすく日記
落花生摘み…?
本当は、落花生掘りでした・・・何故?予定日が雨天で子ども達は落花生掘りにいけませんでした。そこで農協の職員さんと農家の藤森さんが、なんと、落花生を掘ってきてくださいました。幼稚園ではちょうど年長さんの給食参観でしたので、食育の意味も含め、食べるられるまでの苦労を感じられるよう、子どもが自ら落花生を一粒一粒収穫しました。真っ黒になる手足、顔、服その中で一生懸命に収穫した気持ち、日常普通に食べているすべての食材はこうした苦労があること、そのことで食べ物の大切さ、感謝する気持ちを感じることができました。ありがとうございました。また11月には芋掘り焼き芋会もあり、ここ大淵の子ども達は、食の大切さ、感謝の気持ちを実感しています。そうそう、芋掘りの日には大淵茶部会の方々が、お茶うがいとお茶を飲ませて下さいます。本当にありがたい、ありがたい地域の方々に恵まれて幸せな子ども達です。
運動会が終わっても!
楽しかった運動会、頑張った運動会!園児たちも、ご家族も、役員さんも、先生も、お客様も、お手伝いのシルバーセンターの方々も、一緒になって、みんなで作る運動会でした。一人として大事で大切でない人はいません。みんなの願い・思い・希望・夢が一つになった瞬間を思い出します。本当にすてきな運動会をありがとうございました。そして幼稚園では【憧れ】を引き継ぎ、来年の運動会につなげています。子ども達は他の学年の種目を一緒に経験します。今年の運動会も、その前の運動会も、その前・・・・・・・・・もこうして子ども達は運動会を脈々とつないで来たんです。今も昔も変わらない、私たちの今昔運動会、今年で第43回の運動会でした。
第43回運動会
すばらしい天気になりました。台風18号の影響を数日前から心配していました。園児たちも、親御様も、ご家族様も、教職員も、地域の方々も、ご来賓の皆様も・・・それは沢山の人達がこの運動会のことを思ってくれていました。園児たちとは『台風を吹っ飛ばそう!』と合言葉のように運動会の練習に励んでいました。そのおかげで第43回運動会が盛大に開催されました。
たくさんの人の時間、この運動会にその時間を結集していただいた事に感謝です。一つの目的を共有共感し、沢山の人の大切な人生の時間を寄せ合うことが、その目的を達成するすばらしい力となっていることに感動です。自分の人生の時間をどのように使うかは個人の思いです。愛するものに費やす時間、願いに使う時間、使命に燃える時間、責務を果たそうとする時間・・・その尊い時間が重なるとき大きな大きな力となります。一人が1秒、1分、1時間と時間を重ねたら何万時間という力になるのですから・・・
その力を借りて、運動会で思っきり活躍した子ども達、きっと成長の糧、発達の糧を知らず知らず身につけたことでしょう。感謝しかありません。伸び行く若芽をこれからも応援お願いします。運動会ありがとうございました。
マイアミの軌跡【出会い】
9月5日(木) 幼稚園に奇跡が!あのマイアミの軌跡で活躍した伊東輝悦(いとうてるよし)選手が来園し、アスルクラロサッカーの練習をしてくれました。1996年アトランタオリンピックのDグループ第1試合、ブラジル戦においてブラジルのシュート数28本、日本は4本という一方的な試合でワンチャンスのゴールを押し込んだのが伊東選手、試合は1対0で日本が勝利した奇跡的な試合でした。これを称して、マイアミの奇跡として語り継がれています。そしてその時の代表選手で唯一現役で頑張っているのも伊東選手なんです。そんな選手が来園したことは、とっても嬉しいことです。私たちはいろんな出会いに感動し心を揺さぶられ、自分たちの生き方を考えます。子ども達にとってながい人生、たくさんの良い出会いがあることを願っています。それもまた奇跡かも・・・
運動会ごっこ
入園願書配布
令和2年度入園受付について
9月13日(金)から9月30日(月)の7:50~17:00まで入園願書の配布が始まりました。
幼稚園事務所までご受領ください。また、お受け取りに日程時間等ご都合が難しい場合は幼稚園(☎0545-35-3178)までご連絡ください。個々にご対応させていただきます。詳しい内容は、本ホームページの【入園案内】をご参照ください。
また、本年10月1日より幼児教育の無償化が始まり。来年度入園される皆様にも認定申請書を提出していただくことになり、ホ年度から入園願書の書類は【入園申込書・幼児状況調査票・子育てのための施設利用給付認定変更申請書(法第30条の4第1号)・マイナンバー添付書・マイナンバー貼付書類提出用封筒】(その他資料含む)が同封されています。
入園受付日10月1日(月)10:00~11:30には、すべての書類の提出が必要ですのでご留意ください。
※入園についてのご不安ご不明点など、遠慮なく幼稚園(☎0545-35-3178)までご連絡ください。
新学期
8月30日(金)2学期のスタートです。前日の29日は夏期保育で恒例のどろんこ大会で夏の醍醐味を味わい、幼稚園への期待が大きく大きく膨らみスムースな休み明けになるように子ども達の心を開放しました。長いお休みで退行現象が起き、登園をぐずり大変に困らせるかことおもいや、期待外れに・・・元気です!ちょっと登園を渋ることはあっても園に来てしまえばそれはもう元気です。2学期のスタート!いろいろな行事や季節も夏秋冬をまたぎます。子ども達と沢山の経験をし思い出を作っていきます。保護者の皆様も子ども達に乗り遅れず頑張って2学期を有意義にすごして参りましょう。よろしくお願いします。
残暑お見舞い申し上げます。
お泊まり会
1学期終業式
1学期が終了しました。4月の入園進級直後から3ケ月、たくましくなりました。また色々な事がわかり、こらえていた自分を表現する事もこの時期にもられる姿です。自分の思い通りにならないこと、こだわりや思い、を子ども一人一人の個性です。そんな、子ども達が幼稚園を自分の庭とし住まとし3ケ月を過ごしてきました。沢山の思い出とともに成長の姿を見せてくれている子ども達、その身近にいる私たちは幸せ者です。ご家族の皆様も、お子さんを登園させるとき沢山の心配と不安を毎日毎日持ち続けていたと思います。親心と共に子どもは成長していくのですね。この心配や不安が子育てのエネルギーですね。
終業式で子ども達とお約束をしました。ください。
①自分の体を自分で守ること(熱中症対策や手洗いうがい)
②知らない人にはついていかない(防犯や迷子・一人で遊びにいかない)
③自分の事は自分でする、お手伝いをする(自立と責任)
④今度、会うときも元気であおう(元気に健やかにすごす)
しかし・・・幼児期は保護者の管理が重要です。子育てには自立させていく目標はありますが、この時期の特性を十分踏まえ、任せられるところ、支援するところ、見守るところ、やらせてみるところを大人がしっかりと判断して提供していくことが大切です。