おもいでアルバム
防災訓練・始業式
9月1日(月)2学期の始業です。午前中は防災訓練です。2度の地震発生に伴い、1回目は発生時及び発生後の避難、2回目はデジタルなまずの発砲予告避難。保護者様にはメールでの安否確認訓練。バス走行時の情報伝達訓練。園児引き渡し訓練。また、天候を見て翌日2日には防災備蓄品・防災用品の確認と棚卸をしました。1日の正午から午後にかけて大雨のため、放送による始業式をしました。夏期保育を経験しているせいか、子ども達も大きな退行現象もあまり・・・みられず、始業が進みました。でも、やはり、夏休みの穏やかな温かなご家庭の時間は、里心を育んでいます、良いことだと思います(家庭が癒しの場であり、活力をわきたたす場であってほしい)。幼稚園生活の軌道に乗るまで親御様も一頑張りお願いしますね。残暑もありますが朝晩涼しくなりました、夏の疲れも出てきますので、休養と栄養を十分に健康に留意し2学期をみんなで楽しんでいきましょう。
大どろんこ大会
8/2:教育説明会(藤田幼稚園オープンガーデン)
8月2日(土)藤田幼稚園オープンガーデンを開催します。
27年度、幼稚園を入園の選択を考えられている保護者の皆様を対象に、本園の教育・施設・費用について説明させていただきます。また、幼稚園教育を参考とされる方も参加は自由のオープンガーデンです。
日 程 ●9:30受付(幼稚園遊戯室) ●10:00説明会 ●11:00閉会
内 容 ①藤田幼稚園の教育・施設・教育費用 ②子ども子育て新制度の対応 ③満三歳児入園について ④その他
持ち物:スリッパ・筆記用具・飲み物(熱中症対策・遊戯室は扇風機のみ暑さ対策をしてお出掛けください。
駐車場:園東側駐車場
※お子様同伴で構いません。預かり保育室を開放(空調・絵本・TV・おもちゃ完備):付き添いの方同伴ならば園庭でも遊べます。教職員も対応しますので遠慮なくお出掛けください。
夏まつり
7月12日(土)夏まつりが行われました。午前中から晴れ渡り熱く心配されましたが、おまつりの神様がお空を少し曇らせてくれ、また吹く風も涼しさのあるやさしい風になりました。お祭りは人々が集まり、豊かなふれあいの場となり、家族や友人たちとの絆を深めます。そんな場を神様が整えてくださり、夏祭りが人々の思いと願いに満ちていました。こどもたちにもみなさんにも、このお祭りは感謝の一日にしましょうとご挨拶させて頂きましたが、終始そのことが会場にあふれていました。PTAの役員様は会議や準備、当日の準備から片づけまで本当にありがとうございました。また参加された皆様も遠方の駐車場にもかかわらずご協力をいただきありがとうございました。
夏祭り・お盆によくお祭りが行われますね。そこでお盆について:お盆にご先祖様がお帰りなります。迎え火を付けて道を照らして迷わないようご案内します。また、遠くむかうためナスやキュウリを牛車や馬にして乗ってこられるように準備をします。盆踊りを踊り、子孫の元気なすがたを草葉の陰におられるご先祖様に見ていただきます。盆踊りは下を向いて踊るの事が多いのはその意味とも言われます。この夏、盆踊りをおどる時、ご先祖様に感謝の心をもっておどりましょう。私たちは命をつないでいます。ありがとうございます。だからこそ、この子らの幸せをみんなで支えていきたいものですね。自分の子だけではなくすべての子どもの最良の幸せを願って・・・
平成27年度入園受付に関する事項
夏の交通安全運動
平成26年度:夏の交通安全県民運動が7月11日(金)~7月20日(日)まで開催されます。目的:市民一人ひとりが、自らの交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止の徹底をはかる事です。
スローガン【安全を つなげて広げて 事故ゼロへ】
重点目標 ①高齢者と子どもの交通事故防止 ②追突事故防止 ③飲酒運転の根絶
ここ、大淵地区は、ベットタウン的な土地柄で、大淵街道が中野交差点を中心に東西南北に通り、東名高速、新東名等ともアクセクも良く、フロント工業団地やグリーン工業団地があります。また、渋滞を避けるための通勤路や富士宮や裾野、御殿場に抜ける裏道としても実に交通量の多い地域です。また、大型車も多く、道幅も狭い、歩道の整備不安等、たくさんの課題が大淵地区はあると思います。小中学校に通学するにも広域であり、本当に一人ひとりの交通安全意識が重要です。
幼稚園の保護者の皆さまから交通安全を発信し、地域の子どもや高齢者そして家庭の幸福につなげて広げてまいりましょう。
幼稚園ファミリー(本年度園目標)の出番です!
七夕まつり
今年も雨の七夕様でした。私が生まれてから○○年、7月7日は晴れた日があったかな?と思い出せませんが、この日が何か特別なイメージがあります。【星に願いを】ではありませんが?とても清らかな気持ちになり夜空を楽しみにして、昔話に耳を傾ける。子ども達もこの日に向けて自分なりの願いを考えたことでしょう。ご家庭でもあらためてお子様と願いを共感して、幸せな時間をすごされたのでないでしょうか?今日、七夕の集いをみんなで楽しみ、笹竹に飾り短冊を自分の手で飾り付けました。小さい胸をワクワクさせていたことでしょう。夢があれば強くなれる・・・何かのフレーズですかね?でも確かに夢や希望は私たちの原動力になりますね。そんな七夕様になればと思います。雨雲の先には満点の天の川そのかささぎの橋で幸福をつなぐ彦星と織姫を想像するのも楽しいものです。
交通安全教室と・・・
7月3日(木)交通安全教室が開催されました。富士警察署交通指導員さんから、交通ルールやマナーについてお話をいただいたり、チャイルドシートの大切さも子どもたちは学びました。このお話や体験学習が「日ごろのご家庭での生活の中で交通マナー・ルールと整合性を持たせてあげてください。幼稚園の送迎時やお出掛け時など毎日の繰り返しで培われるでしょう。送迎時チャイルドシートをお忘れなく。それと一部の方へのお願いですが、お子さんを乗せての車内の喫煙ですが、窓を開けても、狭く密室となる車内での喫煙は副流煙による健康被害や子どもの発達に弊害がでることは既に実証されています。喫煙は個人の嗜好ですので規制はできませんが、お子様には良し悪しの選択ができません、是非ともお子様の為にご留意いただきたくご期待もうしあげます。