藤田幼稚園
入園受付ついて①
平成29年度入園受付です。
●受付はお子様同伴でお越しください。
●持物:入園申込書・幼児状況調査票・入園料30,000円・印鑑・筆記用具・うわばき(親子共・靴入れがあると良いでしょう)
●内容:受付→被覆等採寸→希望面談→入園申込書提出→入園料納付→終了
●注意事項:駐車場に限りがあります。お待ちいただくこともありますのでご了承ください。
●本日、受付に御都合がつかない場合はご連絡ください。日程を調整いたします。
●入園願書配布期間中に入園申込書等をお受け取りできなかった場合でも随時受け付けますのでご連絡く ださい。
遊びは自分で・・・
9月から雨の日が続き、雨上がりや朝の様子でできるだけ戸外遊びがしたい!そんな思いでくらしてくる中で、先生たちのお手伝いを自分たちでしてくれるようになりました。そんな様子を見てください。雑巾を持ち出さし濡れた遊具をみんなで雨水をふき取っています。自ら遊びたいそれには自分でと・・・そうなんですね、自分の思いを叶えること(自由)を獲得するためには自分で行動しなければなりません。会社が、行政が、社会がと依存しその恩恵を受けることが当たり前であるかのように錯覚し、本来は自分の利益(自由)を自分で獲得するという事、自分で責任をもって行動するという事を、遊ぶなら自分で遊び場を創造していくこの子らの姿を通して、あらためて学びました。自立とは、自由とは、共生するとは、今の自分の姿を考えさせられる場面でした。
運動会ごっこ
9月21日(水)運動会ごっこを行いました。みんなで応援しあいながら、本番の運動会に向けて気持ちを盛り上げていきます。初めての運動会の年少さんはきっとみんなで一緒に楽しむ運動会に驚き、年中さんは勝ち負けにこだわって頑張る姿、年長さんは最後の運動会、2クラスですので対抗意識が強く競技に燃えています。しかし今まで沢山の経験を学年の友達と過ごしてきたことを念頭に心を一つにを合言葉に演じる種目、きっと当日の運動会は子ども達の輝く雄姿が見られることでしょう。でも、お家の人がいることで少し甘えも出てしまう事もあるかもしれません。そんな時は心配しないでご家族が運動会を楽しむ様子を見せてあげてください。みんなの運動会!みんなで作る運動会!本園のコンセプトです。よろしくお願いします。
15日から入園募集配布
こんにちは、9月15日(木)から入園募集要項(無料)の配布です。平日の8時~17時までにご来園ください。園事務局でお渡しします。また、詳細はホームページの入園案内を御参照ください。また不明点は御遠慮な幼稚園までご連絡ください。連絡先:0545-35-3178
防災訓練
9月1日は総合防災訓練です。早朝のメールによる安否確認から朝8:30地震発生、送迎バス運行の注意指示、情報伝達、2回目のデジタルなまずによる退避活動、園児引き渡しの方法から園児引き渡しカード(命のカード)の大切さ、教職員による防災倉庫の確認と整頓、反省会を実施しました。各ご家庭でも園から当初おわたした災害における注意点や方法について再確認をしてくださいね。災害はすべて想定外です、一人ひとりの心掛けと互助の精神が何よりの力となります、また、ある程度の災害時の基本的なルール(マニュアル)や備蓄品を備えておくことも重要です。園児たちの退避行動はとても迅速に、おしゃべりもなく、とても集中して訓練ができました。子どもなりに考える力が育っていることをうれしく思います。
8月31日2学期始業式
雀鷹
夏休み前から、幼稚園の桜の木(南側)の高い所に鳥の巣ができました。いつしか時折その様子を気にかけていました。8月の上旬頃になるとヒナの鳴き声が聞こえるようなりました。お盆明けには白い羽毛に包まれたヒナが枝にとまるようになり、朝と夕方にはピーヨピーヨピヨピョピピピと可愛い声を聞かせてくれるようになりました。一度だけ、かなり大きな親鳥が滑空して餌を与える瞬間を目にしたのですが鳥の種類を断定できませんでした。それから数日、日に日にヒナが成長する姿を観察していく中で調べてみると、なんと雀鷹(ツミ)という鷹の仲間で一番小型の猛禽類である事が確認できました。
いまでは幼稚園の南北にある桜の木を往復しては飛び方の練習をするようになりました。また今朝は園児達が鳴き声をまねたりしていました。
このツミという鷹は主に小鳥を捕獲するハンターですので怖い感じがしますが、鷹の中でも親が子育てに対し雄も雌も献身的につくす鳥だそうです。幼稚園にこの鷹が巣をつくり子育てをしヒナ鳥が自立に向かって飛ぶ練習をしている姿はまさに子ども達の成長の過程を見ているようです。またこの鳥の性質が献身的な子育てという事から、本園の親御様を象徴しているかのようです。
一富士、二鷹、三なすび・・・お正月の初夢ではないですが縁起の良い風景が園の中にあります。何かしらうれしい気持ちになります。皆さんにとって幼稚園がパワースポットになればと思います。
お盆休み明け
残暑お見舞い申し上げます。皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。今年の夏は猛暑酷暑が続き、いささか暑さに憤慨しております。地球温暖化の影響でしょうか?しかし暑いこの夏も、我々の英知と創造で乗り切り、日々闊達にすごしてまいりましょう。暑いの暑いの飛んで行けー!
お盆休み明けの幼稚園です。お盆は、ご先祖様をお迎えし感謝して過ごす時です。この間は普段お会いできない方々とのふれあいや親睦もふかめられ、心清くまた夏の原風景を感じる時でもあったことでしょう。また、忘れてはならない15日の終戦記念日は、戦没者への哀悼とともに次代を繋げる私たちは二度と戦争をしない平和な世界へ願いを込める時でもありますね。
日本のすばらしい風習とともに我々の心に残る原風景をいつまでも繋いでいくことが平和な健やかな社会の構築と継承となっていくと感じます。蝉の声に見上げた木陰から見える青空に、輝く真白な夏雲を見ながら、ほっとルームの子ども達の和やかく元気な声を聞きふと思いました。
写真はお盆明けの幼稚園の風景です。
お泊り会
PTA主催 夏祭り
7月16日(土)夏祭りが行われました。役員さんが事前に会議を開きながら、またその準備を重ね、駐車場の草刈りも行い当日を迎えました。天候の心配もあり開催までハラハラしていましたが、当日はみんなの気持ちがお祭りの神様に届いたのか、暑を控え曇り空の過ごしやすい一日にしてくれました。すべての出店の商品も早いうちから完売となり予想をはるかに超えた盛況ぶりにアタフタする場面もありました。子ども達は前から盆踊りの練習をしたり、提灯や団扇を作って楽しみにしていました。踊りでは難しい富士サンバも上手にできました。これから富士市の各地のお祭りで富士サンバが聞かれると踊りだしちゃうかもしれませんね。
PTAの役員さん本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。夏の原風景、子どもたちの心のふるさとになることでしょう。